食物アレルギー犬も安心!影ろうくんがモグワンを試してみようと思った理由

記事内に広告が含まれています。

食物アレルギー犬も安心!影ろうくんがモグワンを試してみようと思った理由

食物アレルギーのがある愛犬のドッグフード選びには慎重になりますよね。

私の愛犬・影ろうくんは、皮膚が弱くてお肉とグルテンがあるとお腹にたちまち湿疹が出ます。

お肉とグルテン合わないと分かった今では、魚とお米だけのごはんでなんとか落ち着いています。

しかし栄養バランスや食の楽しみを考えると、もう少し幅を広げてあげたいなと思っていました。

そんなときに「モグワン」の新商品「マグロ&白身魚」を見つけました。

そこでこの記事では、モグワン「マグロ&白身魚」について原材料と試す価値ありと思えた理由をまとめました。

この記事を読むと「モグワン」を一度は試してみる価値がわかります。

愛犬の食物アレルギーでドックフード選びに迷っている人は最後まで読んでください。

こんな人に読んでほしい

食物アレルギーの愛犬のドックフード選びに迷ってる

ドックフードを試す時の注意点が知りたい

アレルギーに配慮して、栄養バランスも良くしたい

食物アレルギー犬のフード選びの難しさ

うちの愛犬・影ろうくんは、小さいころから皮膚が弱く、かゆみや赤みが出やすい体質です。

動物病院で検査をしてもらった結果、「鶏肉や牛肉などの動物性たんぱく」にアレルギー反応が出てしまいました。

それ以来、影ろうくんのごはんは魚とお米だけのドッグフードに限定しています。

とはいえ、市販のフードにはほとんど何かしらのお肉が入っているんですよね。

「魚メイン」と書いてあっても、原材料を見るとチキンエキスやビーフオイルが使われていることが多いです。

お肉アレルギーの犬にとっては、安心して選べるフードは本当に少ないのが現実です。

アレルギーがある子のごはん探しって、食べられるかどうかだけじゃなく、続けられるかどうかも大切。

食べるたびに「これで大丈夫かな?」と心配しながら見守る日々は、飼い主にとってもなかなか大変です。

モグワンを知ったきっかけ

お肉、グルテンアレルギーの影ろうくんに合うフードを探して、毎晩のようにネット検索をしていました。

「アレルギー対応」「魚ベース」「国産」「無添加」などのキーワードで探しても、納得できるフードが見つからず。

肉も鹿肉はアレルギーが起きやすいと言われていますが、お肉を与えるのに不安があって肉なしドッグフードを探していました。

そんなときに目に留まったのが、「モグワン」というドッグフード。

広告ではなく、実際に愛犬家さんがブログやInstagramで紹介しているのを見たのが最初でした。

どの投稿にも「香りが自然」「食いつきがいい」「原材料が安心」といった感想が多く、興味を持ちました。

ただどの投稿もチキンとサーモンを食べていて、影ろうくんにチキンを与えるわけにはいきません。

よく見ると「マグロ&白身魚」が発売されていました。もちろんグレインフリーです。

「完全魚ベースなら、影ろうくんでも大丈夫かも?」と思ったのがきっかけです。

それから成分や口コミを詳しく調べてみることにしました。

モグワンを試す価値ありと判断した理由

影ろうくんに合うフードを探していたとき、「肉とグルテンにアレルギーがある」という制限が大きな壁でした。

そこで候補に挙がったのがモグワンの原材料や安全性を調べて「試す価値あり」と感じた理由を整理しました。

原材料の特徴

モグワン「マグロ&白身魚」の特徴

  • ヒューマングレードの原材料を使用
  • 高タンパク、低脂肪、低カロリー
  • グレインフリー(穀物不使用)

サツマイモ・エンドウ豆・レンズ豆・ひよこ豆など穀類を使わない代替素材が入っている。

豆類・野菜・果物・海藻・ハーブまで配合されている点も特徴です。

影ろうくんのような肉+グルテン(穀物)アレルギーのある犬にとって安全な選択肢”であると感じました。

初回は1袋を割引価格で購入できる

ドックフードを試す場合、私は3ヶ月は同じドッグフードで様子を見ます。

小袋の2食分くらいのお試しドッグフードをよく見ますが、体質への影響を試す時にそれでは足りません。

モグワンは1袋、1.8kgが初回購入価格で試せます。

もし1袋目で早々にアレルギー反応が出たら、その時点で止めることもできます。

安全性について気になった2点

気になる食材

  • 「チキン&サーモン」はチキンにアレルギーがある子は食べられない
  • 豆類や果物、ハーブは食べてから相性がわかる

肉アレルギーは「マグロ&白身魚」を選ぶ

モグワンには「チキン&サーモン」と「マグロ&白身魚」の2種類があります。

私の愛犬影ろうくんは肉アレルギーなので、肉不使用のドックフードを選びます。

マグロ&白身魚50%(生マグロ15%、生白身魚15%、乾燥白身魚13%、乾燥マグロ5%、加水分解生白身魚2%)

株式会社レティシアン

豆類、ハーブは食べて見てから結果が出る

モグワン「マグロ&白身魚」の豆とハーブ

  • 豆類→エンドウ豆
  • ハーブ類→カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ


豆類やハーブ類は、栄養と消化の補助として役立つ素材ですが、アレルギー反応や便の調子に影響する場合もあります。

影ろうくんのように皮膚が敏感な子の場合、豆類やハーブで問題が出るかどうかは食べてみないとわかりません。

最初は少量ずつ今のドッグフードに混ぜて、便や皮膚の様子、かゆみの有無を観察します。

モグワンマグロ&白身魚を試す理由3選

影ろうくんにモグワンマグロ&白身魚を試すのは、ブランドと成分が決め手でした。

  • 魚ベース+穀物不使用という点が、影ろうくんのアレルギー条件とマッチ。
  • モグワンの栄養成分・安全基準が高く、ブランドとしても信頼できる評価を受けている。
  • モグワンには2種類あって、肉アレルギーの影ろうくんは「マグロ&白身魚」一択です。

モグワンマグロ&白身魚の成分

モグワンの公式サイトによる成分から、影ろうくんのアレルギーの肉、グルテンは含まれていないことがわかります。

マグロ&白身魚

  • マグロ→高タンパク、低カロリー
  • 白身魚→アレルギーを引き起こしにくいタンパク質、必須アミノ酸が豊富
  • ココナッツオイル
  • さつまいも、りんご、海藻

添加物については、人工香料・着色料・保存料がすべて不使用。

保存は自然由来のトコフェロール(ビタミンE)などで、酸化防止剤も安全性が高いものを採用しています。

アレルギー対応の観点から見た評価

影ろうくんは肉とグルテンにアレルギーがあるため、モグワンの中でも「チキン&サーモン」は選択外です。

魚をベースにした「マグロ&白身魚」を選ぶのが良いと感じました。

モグワンは小麦やトウモロコシなどの穀物を使っていないため、グルテンフリーという点では安心です。

試す時の注意事項3選

この注意事項を守れば、愛犬に合ったドッグフードなのかが正確にわかります。

  1. 少量から与えて反応を確認する
  2. 成分表でアレルゲンが無いか確認する
  3. 試す間は他の食べ物を与えない(おやつもフードで)

少量から与えて反応を確認する

ドッグフードの変更は、今のドッグフードがまだあるうちに、少なくとも2、3日は混ぜて使えるようにします。

犬は嗅覚が敏感で、急に違うドッグフードに変えると、食べてくれないこともあるからです。

最初は1食分の3分の1を新しいドッグフードにするところから始めて様子をみると良いです。

愛犬が好んで食べる様子を見ながら、徐々に新しいドッグフードの割合を増やしていきましょう。

ドッグフードを食べて確認する3点

  • 食いつき
  • 皮膚状態
  • 便の状態

成分表でアレルゲンが無いか確認する

愛犬のアレルギー原因物質がわかるなら、ドッグフード選びでは必ず成分表を確認します。

アレルギーが完全に除去されれば、愛犬の皮膚も必ず落ち着きます。

試す間はおやつもドックフードにする

アレルギー体質の愛犬のドッグフードを試す上で一番大事なのは、他の食べ物を与えないで確認することです。

どんなに良いドッグフードを食べても、おやつにアレルギー原因物質が含まれていれば意味がありません

ドッグフードを決める時には、試す間のおやつも、そのドッグフードを与えましょう。

この記事のまとめ

影ろうくんは、肉とグルテンにアレルギーがあるため、フード選びが本当に難しいです。

モグワンを調べてみて「魚を主原料、穀物を使わない」「安全性への配慮がある」点に希望が持てました。

「チキン&サーモン」は選択外ですが、「マグロ&白身魚」は、品質や栄養バランスを考えると試してみる価値があります。

これまで影くんのアレルギーでドッグフード選びに悩んできた私には、モグワンは新しいスタートのきっかけになります。