記事内に広告が含まれています。
愛犬に合うフードを選ぶのは、本当に悩ましいですよね。
「モグワンを試してみたいけど、どの種類がいいの?」「アレルギーがあって心配…」そんな飼い主さんも多いです。
私も実際にモグワンドッグフードは知っていても、アレルギーのある影ろうくんに与えていいか悩みました。
そこでこの記事では、モグワンの種類や原材料の違い、アレルギー体質の犬におすすめの選び方をまとめました。
この記事を読むと、モグワンドッグフードがどんなものなのか、愛犬に向いているかがわかります。
モグワンドッグフードを検討している人、アレルギー犬ドッグフード選びに迷っている人は読んでください。
ポイントブロックタイトル
- モグワンの種類って何がある?特徴を教えて
- どっちの種類を与えたらいいかわからない
- 申し込んで合わない時は簡単に断れるのか知りたい
モグワン2種類の特徴
モグワンは、愛犬の健康を第一に考えて作られたプレミアムドッグフードです。
定番の「チキン&サーモン」と新しく「マグロ&白身魚」タイプも登場し、選択肢が広がりました。
どちらもグレインフリー(穀物不使用)で、香料・着色料・保存料は使われていません。
ただ使われているたんぱく源や脂質のバランスが異なるため、犬の体質や好みに合わせて選ぶことが大切です。
定番のチキン&サーモン
発売当初からある「チキン&サーモン」は、モグワンの中でも最も人気の高いタイプです。
動物性たんぱく質の約50%以上がチキン由来で、筋肉の維持や健康的な毛並みをサポートします。
サーモンも配合されているため、オメガ3脂肪酸が豊富で、皮膚や被毛の健康維持にも効果的です。
ただし、肉アレルギーを持つ犬や、脂質に敏感な子には合わない場合もあるので愛犬の体質で選びましょう。
魚メインのマグロ&白身魚
「マグロ&白身魚」は、肉類を避けたい犬のために開発された新商品です。
主原料が魚で、動物性たんぱく質の種類が異なり、肉アレルギーの犬にも試しやすいのが特徴です。
マグロの赤身たんぱく質は消化がよく、DHA・EPAといった良質な脂質を含むみます。
皮膚トラブルや毛並みのパサつきが気になる犬にも効果があります。
また、白身魚をブレンドすることで、香りがやさしく、嗜好性も高められています。
リニューアル情報と販売状況
モグワンは時期によって配合がリニューアルされることがあります。
現在はどちらの種類も公式サイトで定期購入・単品購入が可能になりました。
しかしAmazonや楽天では旧バージョンが販売されている場合もあるので注意が必要です。
公式サイトでは最新情報やキャンペーンも随時更新されており、初回は安く購入できるのが特徴です。
「どちらの種類を選ぶか迷う」という方でも、詳細な原材料や成分表を確認しやすくなっています。
モグワン各種類の違いを比較
モグワンの「チキン&サーモン」と「マグロ&白身魚」は、どちらも高品質なイギリス産フードです。
2種類のフードは、原材料や栄養バランス、香りや食いつきなどに違いがあります。
愛犬の体質や好みに合った種類を選ぶために、特徴を比較してみましょう。
主原料の違い(チキンと魚のバランス)
チキン&サーモンは、動物性たんぱく質のメインが「チキン(鶏肉)」です。
脂肪分が程よく、筋肉の維持やエネルギー補給に向いています。
一方でマグロ&白身魚は、魚が主原料のため、チキンアレルギーの犬にも試しやすい食材が使用されています。
魚中心のフードは消化吸収が良く、体への負担が少ないのが特徴です。
アレルギーや消化不良を起こしやすい犬には、魚メインの方が体質にあうことが多いでしょう。
カロリー・栄養バランスの違い
2種類のフードのカロリーには多少違いがあります。
- チキン&サーモン: 約361kcal/100g
- マグロ&白身魚: 約358kcal/100g
また、カロリー差はわずかですが、脂質とたんぱく質の配合バランスに違いがあります。
比較すると脂質が多い、チキン&サーモンは活動量の多い犬に向いています。
マグロ&白身魚は脂質控えめで、シニア犬や体重管理をしたい犬におすすめといえます。
オメガ3・オメガ6脂肪酸の含有量は魚タイプの方が多く、皮膚・被毛の健康を保ちたい犬には効果が高いといえます。
食いつき・香り・粒の大きさ
チキン&サーモンは、香りがやや強めで、嗜好性が高いのが特徴です。
食欲が落ちがちな犬でも比較的食べやすいという声が多いです。
マグロ&白身魚は、香りが控えめで上品な印象です。
魚の匂いが苦手な飼い主さんにも扱いやすく、食べる犬・食べない犬の好みが分かれるタイプです。
粒の大きさはどちらも約1cm前後のドーナツ型で、噛みやすく、小型犬でも無理なく食べられる形状です。
| 比較項目 | チキン&サーモン | マグロ&白身魚 |
|---|---|---|
| 主原料 | 鶏肉・サーモン | マグロ・白身魚 |
| カロリー | 約361kcal/100g | 約358kcal/100g |
| 脂質 | やや多め | 控えめ |
| アレルギー対応 | 肉アレルギーには不向き | 肉アレルギーにおすすめ |
| 香り | 強めで嗜好性が高い | やさしく控えめ |
| 対象 | 活発な犬、若い犬 | アレルギー犬、シニア犬 |
アレルギー体質の犬におすすめの種類
アレルギーを持つ犬にとって、フード選びは「体調管理の要」といえます。
特に、チキンやビーフ、小麦などの動物性・植物性たんぱく質に反応する犬は少なくありません。
モグワンにはアレルギー配慮型の「マグロ&白身魚」があるため、こうした体質の犬にも選択肢があります。
チキン・グルテンアレルギーは魚メインを選ぶ
肉類に反応しやすい犬には、マグロ&白身魚タイプが最も安全なスタートになります。
チキンやビーフを使わず、主原料が魚なので、肉アレルギー犬には安心して良質なたんぱく質を摂取できます。
魚に含まれるDHA・EPA(オメガ3脂肪酸)は皮膚の炎症を抑え、かゆみや赤みを和らげる効果が期待できます。
特徴のまとめ
- チキン・ビーフ不使用
- グルテン・小麦不使用
- 皮膚・被毛ケアに効果的な成分を含む
肉・グルテンアレルギーの影ろうくんの場合
うちの愛犬・影ろうくん、以前はチキン入りのフードで耳をかいたり、お腹に湿疹が度々できていました。
皮膚が弱いことが原因で、傷を作った時にも治りは悪く、炎症してしまうことがありました。
動物病院で「食物アレルギー」と言われ、色々フードを探したところ、魚とお米のみのフードに切り替えました。
肉とグルテンを使用しないフードは、確かに痒がることも減り、お腹や耳の湿疹は全くなくなりました。
しかし、フードの栄養分に不安があり、栄養価の高いアレルギーが起こらないフードを探すようになりました。
そんなときに目に止まったのが「モグワンのマグロ&白身魚」です。
「モグワン」は以前から知っていましたが、アレルギー源のチキンが使用されているので試す気はありませんでした。
「モグワンのマグロ&白身魚」の成分表をじっくりと読み、影ろうくんのアレルギー源が無いことで試すことにしました。
食べ始めてから2週間くらいは観察していましたが、最初から食いつき良く、便の調子も良好です。
「アレルギー犬でも楽しんで食べられる」ドッグフードとして、安心して続けています。
最初は少量で試すのが安心
アレルギー体質の犬に新しいフードを試すときは、いきなり切り替えず、少量から反応を観察します。
モグワンは保存料・着色料不使用のため、開封後は酸化しやすいのが注意点です。
1袋を小分けにして、元のフードに少量ずつ混ぜながら、体調や便の様子を1〜2週間チェックしましょう。
モグワンを選ぶときのチェックポイント
モグワンは「プレミアムドッグフード」として人気がありますが、犬の体質や飼い主の生活スタイルに合わせて選ぶことが大切です。
ここでは、購入前に確認しておきたい3つのポイントを紹介します。
原材料表示をしっかり確認する
まず注目したいのは、原材料の最初に何が書かれているかを見てみましょう。
ドッグフードは一般的に、最初に記載されている食材が最も多く含まれています。
モグワンの場合、「マグロ」「白身魚」「サツマイモ」「エンドウ豆」など、穀物やチキンが入っていない点が特徴です。
しかし豆類やハーブ類でもアレルギー反応が出る場合もあるため、まず少量で試してみるのが安心です。
成分チェックリスト
- 原材料のトップが魚メインか
- チキン・ビーフ・小麦が入っていないか
- 添加物・着色料が使われていないか
賞味期限と保存方法を確認する
モグワンは無添加で保存料を使っていないため、開封後は1ヶ月以内の消費が理想です。
湿気や直射日光を避け、密閉容器やジップ袋で保管すると鮮度が保ちます。
もし少量で試す場合は、小分けパックにして冷暗所に保管すると劣化を防ぐことができます。
フードの酸化は、風味だけでなく、栄養価の定価にも繋がります。
開封後はなるべく早めに食べ切るのがおすすめです。
定期コースの割引・停止条件を理解する
モグワン公式サイトには「定期コース割引」があります。
初回で合わなかった場合の停止方法も事前に確認しておくと安心です。
モグワン公式では「次回発送の7日前まで」に連絡すれば停止できます。
定期注文で安くまずは1袋試して継続を判断しましょう。
モグワン定期コースのメリット
- 初回だけでも定期割引が適用される
- 途中停止ができるので安心して試せる
この記事のまとめ
モグワンを選ぶときは、原材料や保存方法を確認しつつ、犬の体質に合わせて慎重に切り替えることが大切です。
愛犬のフードを選ぶ時には、必ず成分表をよく読んで、アレルゲンの無いものを選びましょう。
アレルギー犬の場合は、マグロ&白身魚タイプを少量から試すことで、体に合うかどうかを見極められます。
1〜2週間は痒みの状況、便の状態、食いつき、お腹や耳の皮膚状態をよく観察しましょう。
モグワンは定期コースが初回割引価格で購入できるのでおすすめです。
定期コースを申し込んでも、試してみて途中で解約することもできるので安心です。